大人ニキビや周期的に繰り返すニキビにお困りの方でしたらオルビスのクリアシリーズは1度は目にしたことがあるのではないでしょうか?このクリアシリーズの保湿液『オルビスクリアモイスチャー』もオイルカットで脂性肌やにきび肌の方には嬉しいけど油分を無くしても保湿されるの。。。?そんな疑問もでるでしょう!今回はそんな不安を解消するべく使い方や成分などクリアモイスチャーについて詳細にまとめてみましたのでどうぞご覧ください!
オイルカットなのに保湿ができる秘密は『コラーゲン』にあった!
オルビスクリアシリーズといえばあまりコラーゲンとは馴染み吹かそうにおもわない方が多いかと思いますが、油分カットなのに保湿ができるのは『浸透型コラーゲン』と呼ばれるものにありました。
浸透型コラーゲンとは。。。
浸透型コラーゲンとはコラーゲンの粒子をナノと呼ばれる微粒子レベルまで小さくしたもの。
このコラーゲンの微粒子化によってコラーゲンの吸収効率が上がって、『肌の弾力』・『肌のハリやツヤ』そして『みずみずしさ』といったコラーゲンの恩恵が受けやすいんです!
なのでコラーゲンの保護膜効果(ハリや弾力)があるのでオイルカットでもしっかりとオルビスクリアモイスチャーでは保湿力が実感できるのです!
全成分
薬用 クリアモイスチャー ボトル入り M(しっとりタイプ)・50g
【有効成分】グリチルリチン酸2K
【その他の成分】水、BG、グリセリン、ジグリセリン、シコニン、ヨクイニンエキス、コラーゲン・トリペプチド F、シロキクラゲ多糖体、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシビニルポリマー、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液
薬用 クリアモイスチャー ボトル入り L(さっぱりタイプ)・50g
【有効成分】グリチルリチン酸2K
【その他の成分】水、BG、グリセリン、エタノール、ジグリセリン、シコニン、ヨクイニンエキス、コラーゲン・トリペプチド F、シロキクラゲ多糖体、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシビニルポリマー、水酸化K、メチルパラベン、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液
特徴のある成分2種『紫根』『甘草』をピックアップ
オルビスクリアのホームページにおいてクリアシリーズのポイントは3つ。そのように紹介されていてその内の2つが成分『紫根エキス』『甘草エキス』とのことだったのでその成分の効果などを深く掘り下げていきます。
『紫根(しこん)エキス』
紫草(しそう・むらさきくさ)という植物の根から抽出したエキス。
効果としては
- ニキビ肌の改善
- 消炎効果
- 血行不良の改善
- ターンオーバーの正常化
が期待できます。
簡単にまとめると。。。『肌のバリア機能を高めてくれ、周期にきびや肌荒れなどができにくい強い肌へと導いてくれる!』
また万葉集などからも民事治療薬として使われていたようで、長い間効果が信頼されている成分でもあります。
『甘草(かんぞう)エキス』
『甘草エキス』
多年草の茎根を完走したもの。効果としては
- 美白効果
- 抗アレルギー
- 抗炎症
が期待できる成分です。
オルビスのクリアシリーズにおいてはこの甘草エキスの中の有効成分が角質の奥まで浸透して肌荒れを防ぎ健やかな肌へと導いてくれます。

この2つの有効成分は有名化粧品会社の商品の成分にも含まれていた!?
『紫根エキス』
『ドモホルンリンクル』『パーフェクトワン』といった少しお値段高めの化粧品ブランドでも成分として採用されるほど。
『甘草エキス』
甘草エキスは生薬会のオールラウンドプレイヤーと一部で絶賛されるほど汎用性があり効果(赤みかゆみなど、ニキビの炎症を抑える)も優れていることから大半のスキンケア用品に配合されています。
『ビークレン』『ファンケル』『ルナメアac』『NOV ac』『キュレル』などといった肌トラブルならこれ!といった感じのブランドにはほとんど含まれている成分です。
オルビスクリアシリーズのアルコールについて
検索をみてみると多くの方が気にしているオルビスクリアシリーズの成分の中のアルコール問題。結論から言うとオルビスクリアモイスチャーにおいては、
『オルビスクリアモイスチャーm』
→しっとりタイプはアルコールは入っていない
『オルビスクリアモイスチャーl』
→さっぱりタイプにはアルコール入っている
となっていました。
知らなきゃ損!ダメな使い方と効果的な使い方
ダメな使い方2選
【1.大人ニキビを消したすぎて強めに塗り込んでしまう】
NGな理由
肌への摩擦というのはシミの原因になる色素沈着やニキビの炎症が悪化。。という最悪な事態につながってしまいます。このオルビスクリアモイスチャーの保湿液に限ったことではありませんが洗顔や乳液・クリームなどでのスキンケアの時も『あまり肌に摩擦が起きないように』ということを頭の片隅に置いて綺麗な肌を目指しましょう♪
【2.もったいないからって使用量を守らない】
NGな理由
このオルビスクリアモイスチャーの使用量は1〜2プッシュと他の乳液などの保湿剤に比べると使用量が少なくなるということが少ないのですが、なくなりかけだったり急いでいる時だと使用量を少なく取りがち。
使う量が少ないと本来の保湿力が得られずに肌のバリア機能が低下
→『新たなニキビや炎症に攻め込まれる』なんてことになりかねません!
なので少なくなったらオルビスクリアモイスチャーの詰め替え(リフィル)を購入し詰め替えるなどの対策はニキビを完全勝利したいなら必須とも言えます。
効果的な使い方
【手の体温で少し温める。】
正しい使い方な理由
(イメージとしては乳液や硬めのテクスチャーのクリームを伸びやすくするようなイメージ)そしてニキビや赤み、そして乾燥の特に気になるところには他のところより気持ち多めに♪
→こうすることによって、オイルカットでも保湿がされる理由でもお伝えしたコラーゲンの保護膜効果で外界からの刺激からの『バリア機能の向上』や『しっとりした柔らか肌』に仕上げてくれます。
どんなタイミングで順番で使うの?
つける順番としては
- オルビスクリアウォッシュ(洗顔)
- オルビスクリアローション化粧水
- (美容液等)
- オルビスクリアモイスチャー
といった順番でつけます。
これ以上はつけたらダメな回数はあるの
基本的には使用回数はないのですが肌の摩擦によるシミやニキビ・炎症への刺激を考えると『2回』。乾燥が気になる!という方はオルビスクリアモイスチャーの代わりに『アクアフォースエキストラジェル』に変えてケアをしてみてください。これはオルビスの公式サイトのQ&Aに乗っていた方法なので乾燥気味の方は是非お試しください。
またニキビが気になりすぎる!という方は同じクリアシリーズに『アクネスポッツ』という集中ニキビケアアイテムがあるのでそちらを併用してみるのもいいでしょう。
オルビスクリアアクネスポッツに関しては成分解析から見る!オルビスクリアアクネスポッツの効果や使い方とはで詳しくまとめておりますので気になる方は合わせてご覧ください。
化粧水の後の朝と夜の2回だけでも他の乳液などの保湿剤と同じように肌へのバリア機能はしっかりと果たしてくれるのでこの回数というのはあまり気にしなくても良さそうですね!
成分をダメにしない?正しい保管方法とは?
寿命を縮ませてしまう保管の仕方
- 直射日光の当たる場所に置く
- 温度変化の激しい箇所での保存
化粧品もおもわずにっこりなしまい方
- 冷蔵庫での保管
→『直射日光の当たらない場所』+『温度変化をあまり出さずに保管できる』ということでオルビスのQ&Aでも冷蔵庫の保管がおすすめされていました!
ネット上での評価は?
こちらではオルビスクリアモイスチャーの口コミで参考になった!が190〜250以上の多くの方に共感を得た意見を取り上げてみました!
オススメです
つけた感じ、ベタベタせず、さっぱりです
その為メイク前、日焼け止めの前に使用しても、大丈夫でした
こちらは、さっぱりタイプの為メイクした時にファンデを塗った際よれたり、汚い仕上がりにならず、綺麗にメイクできました
目的 : [ニキビ]
夜に使用
初めて夜に使用しました
凄く保湿力があり、しっとりするのに、嫌なベタベタ感が全くありません
たっぷり塗ったのに不快感がなく、つけ心地凄く気持ちいいです
目的 : [ニキビ]
浸透力バツグン(*^O^*)
こちらもさっぱりした使い心地なのですが、浸透力がよくすばやくうるおいます。
乾燥することなく、ニキビをおさえてくれる効果がありそうですo(^o^)o皮脂のコントロール効果も感じました。メイクくずれしにくくなります。
目的 : [うるおい] [皮脂テカ防止] [低刺激] [爽快感]


実際に試してみてのレビュー
- 香りはほとんどなく無香料。
- テクスチャーは少しとろみのある化粧水、美容液のような感じだけど垂れてくることはない程よい柔らかさとみずみずしさ。
- ゲルのような感じなのでとてももびがよく乳液やクリームなどの保湿剤と比べてもなじませやすさ◎
- なじませてから肌を触ってみると少しペタペタとしますがテカリなどはなく高い保湿力を感じられました。敏感肌の方や乾燥肌といった方にもGOOD!
- 次の日の朝の洗顔時にも乾燥している!と落ち込むこと知らずのしっとりした肌で保湿力の高さが実感できました。
またオルビスクリアモイスチャーを何度もリピートしているんですが購入頻度もだいたい半年に1回くらいなのでそのコスパの良さも魅力のひとつだったりします♪
クリアモイスチャーlとクリアモイスチャーmってナニが違う?
オルビスのクリアモイスチャーには2つの種類ありその違いは成分のところであえて色分けしたのですがまず配合されている成分が微妙に異なります。
クリアモイスチャーl(さっぱりタイプ)
→アルコールが含まれている
クリアモイスチャーm(しっとりタイプ)
→アルコールが含まれていない。
クリアモイスチャーlよりも保湿力が高い。
どんな肌の人におすすめなのか
さっぱりタイプ〜しっとりタイプまでありるので基本はあらゆる肌質(乾燥肌・敏感肌・脂性肌・オイリー肌・混合肌・ざらつきなどが気になる、、、)におすすめなのですが中でも『ニキビトラブルに悩んでいる』という方に強くおすすめです!!
それはオルビスクリアシリーズはもう10年以上にわたってホルモンの関係や周期ニキビに対して研究を重ね大幅なリニューアルも繰り返し生まれ変わり続けているから。
だから今あるニキビといえばこれ!という化粧品には上位ランクインしてますよね♪
肌の弱い人やイマイチ購入に踏み切れない方はトライアルセットから
せっかく購入したのに自分には合わなかった。。。そんな悲しい経験はありませんか?
肌に合わなくて返品や交渉をしようと思いサイトを確認してみたら『実際に店頭でテスターをお試しください。』と小ぃぃいさく記載があったり。。。
でもオルビスのトライアルセットはそんな不安がありません!
- 開封後でも30日以内なら返品・交換が可能
- 金額にかかわらず送料無料
- 注文から最短で次の日にお届け
というサービス嬉しいサービスが♪これも多くの実績とリニューアルを重ねてのての自社ブランドに対しての絶対なる自信何ですかね〜
だから手軽に購入できて合わなかったら次の気になるアクネケア用品にも手が出せちゃいますね!
そんなトライアルセットはこのリンクからチェックできますので気になった方は是非ご覧ください。
オルビスクリアモイスチャーをさらにコスパよく♪
オルビスのクリアモイスチャーをお得に使うには詰め替え(リフィル)の使用がとてもおすすめ!
ボトル入りのクリアモイスチャーが
『1836円』
詰め替え用のクリアモイスチャーは
『1620円』
となっていました。
こちらから商品の購入ページに飛べますのでご活用ください。
より詳しいオルビスクリアに情報については下記の記事でまとめています

コメントを残す